About

EX革新室について

目覚ましい仕事の
成果の背景には、
素晴らしい仕事のやり方が伴う

グループの技術部門として、技術の研究開発だけでなく、
私たちの「仕事のやり方」そのものも研究開発しています。

POINT

キーとなるのは
「マインドセット」

私たち「EX革新室」の理念は一見難しいようにみえるかもしれませんが、組織の方向性は非常にシンプルです。
企業文化の中で私たちが持ってしまっているバイアスを崩し、ちょっとした変化を促していくことです。
当たり前とされる”働き方” と今の自分に合った”働き方”のズレを感じたときに、「相談し一緒に動ける仲間を組織内で探そう」という気持ちになれる場を作っていく。
こういったマインドの変化は、個々人の働き方の変化を促し、最終的には素晴らしい仕事の成果に現れます。
一人一人の小さな変化が、約26万人(2022年11月現在)が在籍するパナソニックグループ全体で起これば、イノベーションが起こせると考えています。最終的には日本全体にとっての大きな「原動力」となり、社会へのお役立ちを果たすことができると考えています。

Works

  • PLAY with 通信

    パナソニックグループ社員の一人ひとりの活躍を毎月トピックスにして
    毎月お届けしている月刊フリーペーパー。

  • PLAY with ポートレート

    パナソニックホールディングス技術部門・関連職能部門の所員のキャラクター
    が伝わる選手名鑑!

  • CALLECT

    「世の中にあったらいいな、こんなものを作ってみたい!」と言う
    純粋なパッションに対してヒトモノカネを投資する社内エンジェル投資システム。

  • PanasonicRadio

    働き方の多様化に伴い1箇所に集まる概念が希薄化する中で
    「耳出社」と言う新しい概念で社内の最新情報や文化カルチャーの醸成に取り組み中!

Media

PLAY with magazine
しかめっ面から
イノベーションは生まれない。

ワークスタイル改革の活動を発信するメディア「PLAY with」
‘しかめっ面からイノベーションは生まれない。’
をスローガンに現場の一人ひとりが「to be(ありたい姿)」を思い描き、
共感する仲間とともに理想のワークスタイルを創出する、ボトムアップ型の活動です。
自らが楽しむ心を大切にする”PLAY”と周りと
オープンにつながる”with”をキーワードに、
既存のルールやプロセスにこだわらず新たな価値創出ができる働き方を目指します。